担当エージェントから一言
2交代制に変わる予定です。
募集要項
ポジション
設備保全作業者 
勤務地
豊川市 
仕事内容
今回は『設備保全』
の業務を行って頂ける方を
募集させていただきます。
~設備保全の仕事内容~
・社内生産設備の保全。
・工場のユーティリティー設備保全業務。
・故障予防のための計画予防保全の検討、自主保全対応の立案
・現場からの要望に基づいての各設備の改善対応等
・修繕費削減のための傾向管理
・省エネ推進のための各設備の検討
.
.
~働き方~
3交替制で5日勤務2日休日のサイクルで就業していただきます。
原則土日休み
また、部署の人数は、現在10名ほどです。
(13人くらいまでは増やしていこうと思っています)
~特徴、魅力~
・当社ではダクタイルという高強度・高靭性鋳鉄を
用いた部品を製造しています。
製品の大きさは様々ですが、なかでも大物品と呼ばれる
100~200kgにもなる部品を、
連続的に必要な量だけ生産できることを強みにしています。
・同業他社の多くが自動車メーカーの子会社であるなか、
当社は独立系メーカーとして各社と取引を行っています。
独立系である強みを活かし、自動車やトラック、建設機械などの
油圧機器や減速機、足回り部品などを始め、
近年ではロボットの減速機やフレーム、風車などの環境部品と
さまざまな分野に事業を拡大しています。
・年間休日120日、残業月平均10時間程度と働きやすい環境です。
祝日は基本出勤となりますが、その分5月・夏季・年末年始の長期休暇
を長く取れることが特徴です。 
アピールポイント
特になし 
能力・経験
・未経験の場合 (工業高校卒業程度) ・経験者歓迎 ・未経験の場合年齢制限34歳以下 (長期勤続によるキャリア形成を図るため) ・機械メンテナンス経験者歓迎 
勤務時間
8:00~17:00、13:00~22:00、20:00~5:00 
休日・休暇
土日休み 長期休暇有(GW、お盆、年末年始) 年間休日120日 
条件・手当など
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、 雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:当社規定により支給 家族手当:当社規定により支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:当社規定により支給(定年:60歳) <教育制度・資格補助補足> 企業内研修、通信教育、外部研修、各種講習会への派遣など <その他補足> ・育児、介護休業 ・財形貯蓄 ・家賃補助 ・社内食堂(本社・豊川工場) ・再雇用制度(65歳まで) 
推定年収
350万円〜550万円
選考の流れ